【J.Y.Park】Nizi projectでのマーケティング力の高さがハンパない

こんにちは、しょーとです。

【J.Y.Parkさん】って知ってますか?

今、超絶人気のNiziUのプロデュースを手掛けた
世界的プロデューサーです。

日本で言う秋元康さんみたいな方です。

なぜこんなにもNiziUが注目されているのか?
なぜ多くのファンを獲得することができたのか?
などビジネスの視点から見て、
今回の虹プロジェクト(Nizi project)の戦略や、ファンの獲得の仕方など
解説していこうと思います。

 

ドキュメンタリー番組の強み


Nizi projectのドキュメンタリー番組は
「自分との戦い」がメインで進んで行きます。

ライバルたちももちろんいますが、
あくまでも自分自身との戦い。

ドキュメンタリー番組として
メンバー1人1人の考え方だったり、
生き方、葛藤、努力、挫折、
どういう思いでオーディションを受けたのかなど、

全てをノンフィクションで伝えることで
視聴者の感情移入を誘うのです。

例えば、
アニメを見ていると主人公って
必然的に応援したくなるじゃないですか、

ワンピースのルフィだったら、
海賊王になるため、いろんな挫折があったり、
そこから頑張って這い上がって
仲間たちと敵に立ち向かうことで、

「ルフィかっけー!」

「ワンピース最高!」

となり応援したくなります。

アニメの主人公は魅力的に描かれます。
必然的に応援したくなるのです。

J.Y.parkさんが手がけるNizi projectは
1人1人がアニメの主人公のように、
魅力的に映ります。

そもそもドキュメンタリー番組のメインはそこです。

1人の「人間」の裏表全てを見せて
葛藤や挫折から這い上がるところとか、
ピンチからの逆転、追い込まれてからどう考えて行動していくか
などの下克上エピソードがあるから成り立ちます。

これが、なんでも完璧にできて
仕事もプライベートもほぼ完璧な人や、
超天才で、今まであまり悩まずに成功した人など、
そういう人を撮っても正直つまらないんです。

あー、やっぱ私生活も完璧なんだ。

俺にはできねーなw

で終わってしまうからです。

ドキュメンタリー番組というのは
日本ではやっていることはやってるんですが、
全然世に知れ渡ってなく、

そのおかげもあってNizi projectは多くの人を魅了しました。

あとは、コロナの影響で家にいる時間も多く、
普段なら届かない層まで届いたという理由もあります。

一般的にはこう言った理由でNiziUが注目されてると思われがちですが、
もっと深く掘り下げていくと、なるほどなと。思うはずです。

これからさらに掘り下げます。

 

J.Y.Parkさんの言葉、指導


Nizi projectで欠かせないのは、
J.Y.parkさんの助言や指導です。

J.Y.parkさんのコアの部分というか、
マインドが素晴らしいんです。
JYP(J.Y.parkさんの事務所)の価値観として

真実
誠実
謙虚

韓国合宿中にも必ず実行して欲しい3つだと
練習生に言ってましたが、

この3つを大切にしてきた人だからこそ、
練習生たちが成功へと繋がる、
大切な言葉をかけてあげることができたんだと思います。

人格が素晴らしすぎます。

J.Y.parkさん自身が、努力の人です。
毎日、毎日、自分自身にムチを打って
30分の発生練習を30年続けていたり、
体も鍛えて体重の管理もずっとしています。

ガチのエンターテイナーのプロフェッショナルです。
自分自身の管理を徹底しています。

そんな彼だからこそ、
練習生たちへの言葉が1人ひとりに刺さるんです。

その言葉には、
「成功して欲しい」
「もっと自分を高めて欲しい」
「人として成長して欲しい」
という思いもこもっています。

たまたま成功した人の言葉とは次元が違います。

例えば、
AKB48のジャンケン選抜。
あれってジャンケンで勝つだけでセンターで
歌って踊れるんですよ。

完全なる運勝負ですよね。
たまたまジャンケンで勝ってセンターを取れるんです。

そこで考えてほしいのですが、
あなたは今、AKB48のセンターで踊りたい!
と思っている人だとします。

ジャンケンでたまたま勝ってセンターを
取りました!超楽しいです!
って人と、

歌も踊りも超頑張って、挫折や苦しいこともあったけど、
努力でセンターを掴み取りました。
私はセンターで踊れていることに感謝します。
という人。

どちらから助言や指導をしてもらいたですか?

僕なら後者です。
センターに努力、実力でなった人から助言や
指導をもらった方が成長するし、
再現性がありますよね。

逆にたまたまジャンケンで勝った人からは、
運に頼る方法など、
確実性のないものしか教えてもらえないです。

J.Y.parkさんは後者の方です。
日々の努力の積み重ねでスターになったし、
スターを多く排出しています。

J.Y.parkさんは日々の生活から、
努力の積み重ねの量が違うわけです。

その努力の天才からの言葉は、
NiziUの練習生からすると
自分の成長の糧にするには最高なんです。

ミッション(歌や踊りをJ.Y.parkさんの前で披露すること)
を合宿中は行っていたんですけど、
練習生の発表が終わった後に、
J.Y.parkさんがフィードバックをしてくれます。
結果がどうであれ、
練習生一人一人が、次発表する時までに
成長できるような言葉をかけてくださいます。

J.Y.parkさんの言葉を受けて練習生が
成長していく姿が
感動を生みます。

 

そもそもJ.Y.parkさんの日々の努力とか、
そういう背景を知らない人にも
言葉が響いているのはなぜかといいますと、

自尊心が高められるからです。

自尊心ていうのは、
自己肯定感とかプライドとかですね。

日本人のほとんどの方は自尊心が低いんです。

なので勢いがある人とか、
一生懸命な人に惹かれます。
自分がそうじゃないから。
自分とは真逆の存在だから。

だからこそ、
練習生に向けて言っている言葉であっても
なんだか自分自身に言われているようだと感じて、
心に刺さるんです。

自分を高めてくれる存在は身近になかなかいません。

自分のためを思って怒ってくれる人、
どうすれば自分が成長できるかを教えてくれる人、
なんてほとんどいないのです。
ほとんどの人は自分のことしか考えていないから。

J.Y.parkさんが持っている人間性と
同じような存在が身近にいなくて、
理想の人間性だというところに惹かれて、
もはやNiziUよりもJ.Y.park推しがいるくらいです。w

Nizi projectのメインはもちろん練習生ですが、
J.Y.parkさんの存在が
このプロジェクトに影響を与えました。

本気でデビューしたいと思って
全力を尽くす練習生。
本気で成長してもらいたいから
フィードバックするJ.Y.parkさん。

練習生だけのドキュメンタリーでもそこそこ
有名にはなったと思いますが、
J.Y.parkさんが手掛けたことによって
Nizi projectは大成功したのです。

どちらが欠けてもダメ。
練習生だけでも、J.Y.parkさんだけでも。

練習生×J.Y.parkさん
でなければダメだったと思います。

 

だからこそ…

感情移入しまくり


NiziUの練習生は全て10代の女の子です。
しかもみんな本気です。
目の色が他の10代の子たちとは違うんです。

僕らはみんな一生懸命な人は好きです。
(魅力的な人になれる型があります。)

10代の女の子が本気で、頑張っているとなったら、
こんなにも若い子たちが頑張っているんだから
俺も(私も)頑張らないでどうする!!!

って気分にさせてくれます。

どちらかというと、
視聴者はJ.Y.parkさん側の視点です。

彼女たちには成長してほしい。
自分でデビューを掴み取ってほしい。
人間的にも成長してほしい。
そんな思いがあったはずです。

Nizi projectをずっと見ていた人は、
練習生が、自分の娘みたいな存在だったり、
同年代の人から見れば超頑張っている友達、
みたいな存在になっていたと思います。

 

ビジネスの視点からみると、
魅力的な人になるための型の一つに
「挑戦している」という型があります。

これは、
本気で何かに挑戦しているということを指します。

僕だったら、
本気で年収1億円稼ぐ!
ということに挑戦しています。

誰かにこのブログを見られた時に、
本気の姿が伝われば、
応援してくれるようになるからです。

ビジネスは結局は型に当てはめているだけです。
これは成功者はみんな言っています。

型に当てはめてやってくだけ。

月収200万円を不労で稼ぐ起業家や、
年収1億円を不労で稼ぐ経営者たちが
口酸っぱく言っています。
(↑不労で稼ぐとか怪しすぎですよねw)

と、話がそれましたが、

一生懸命にデビューするために
挑戦している練習生の姿は
誰が見ても心を打たれます。

これが、全然本気感がなくて、
ラジオ体操をやるのがめんどくさくて
ダラダラ体操する高校生みたいに
ぬるい空気感でやってたらどうでしょう。

応援してくれる人は1人もいないですよね。

一生懸命だから良いんです。
本気だから良いんです。

本気だからJ.Y.parkさんからの
フィードバックを受けた時に涙を流すのです。
J.Y.parkさんに褒められた!
認められた!本気で頑張ってよかった!
次も頑張ろう!
となるんです。

それを見て感動します。

本気の10代の女の子たちが全力で挑戦している姿、
自分自身との戦い、葛藤や悩み、
J.Y.parkさんのフィードバックや助言、人間性、
全てが本気だからこそ、
見ている人の感情を移入させます。

回りくどく話してきましたが、
これがNizi projectが成功した要因です。

 

完全な戦略勝ち

Nizi project、NiziUが注目を浴びたのは、
やはりJ.Y.parkさんの戦略です。

このオーディションの感じや、
J.Y.parkさんとのやりとり、
練習生たちのパフォーマンス、
舞台裏の努力、練習生の涙などを

一切、発信せずにNiziUが
デビューしていたらどうでしょう?

今日からデビューです!
NiziUのみなさんです!
と突然言われても、

おそらく、注目はされますが、
【超絶人気】は獲得できなかったと思います。

AKB48がデビューしてから、
数年たった後に注目されるようになるのと同じで、
じわりじわりと有名になっていったはずです。
もしくは有名になる前に消えるか、です。

何も知らない状態で突然デビューしたアイドルと
メンバーのことをよく知っていてデビューするのでは全く
スピードが違います。

NiziUはドキュメンタリーでデビューする前の
トレーニングの時から知ることができています。

全くわけわからん人という壁は超えて
もはや自分自身みたいな感じになっているんです。

だから、デビューする前から注目されていて、
デビューした時には、もうファンができているわけです。

これ、売れない理由がないですよね。

デビューした時にはすでに応援してくれる人がいる。
要は、集客不要なんです。
口コミやテレビに出ればあっという間に世の中に広まります。

さすがJ.Y.parkさんです。

 

J.Y.parkさんは超優秀なプロモーター

僕はJ.Y.parkさんを
プロモーターとしてもすごく尊敬します。
(プロモーターはマーケターとも言われます)

プロモーターは極めると、
ネットビジネスだけでなく
オフラインのプロモーションもできるようにります。
J.Y.parkさんみたいに、
ガールズグループをプロデュースすることもできます。

(プロモーターが
どういうことかわからない人はこちらから↓)

コレからの時代の最強の職業「プロモーター」とは?

 

J.Y.parkさんはNiziプロジェクト、NiziUだけでなく、
TWICE2PMのプロデューサーでもあります。
(JYP所属)

数多くのスターを排出しています。

企画を考えることから始まって、
この子たちをどう見せれば、
スターになれるのか?ということを
考えるのはとても大変です。

エンターテイナーとしての見せ方も
わかっていないとできないことですし、

人々にファンになってもらうにはどうすれば良いのか?
など、全てを知っていないとできないことです。

相当勉強をして、経験や実践を積み重ねた結果、
このような素晴らしいグループを数多く
排出されたのかなと思います。

あとは、
J.Y.parkさんの人間性も関係していると思います。
人格もプロモーターには非常に重要です。

人格も素晴らしいJ.Y.parkさんだからこそ、
様々なプロモーションを成功させることが
できたのかなと思います。

 

最後に

NiziUの大成功についていろいろ話しました。

J.Y.parkさんこれからも注目ですね。
NiziUのメンバーの中だったら、
僕はRIKU推しですが、
J.Y.park推しになりそうですw

実はこのプロジェクトのことを
最近まで知らなかったのですが、
ドキュメンタリー番組を見たら
引き込まれました。

本当にみんな魅力的で、
J.Y.parkさんの言葉が刺さります。

見たことがない方はぜひ!
YouTubeで公開されています。
NiziU Official

 

僕も大勢の人に喜んでもらえるような
価値提供をしていけるように頑張ります!

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は、年収6億円稼ぐプロモーターから
情報販売ビジネスで稼ぐためのノウハウを
直接学んでいます。

少しづつですが、
ビジネスで稼げるようになって
最高に楽しい人生を過ごしています。

ビジネスに出会ったおかげで
1人で海外旅行に行く勇気が出たり、
年収1億円稼ぐ気功師に会ったりと
普通に生きていたら経験しないようなことも
経験できるようになりました。

最高の仲間達と切磋琢磨しあいながら
さらに稼げるように
グングン成長中です。

しかし、過去の僕は、
極度の恥ずかしがり屋だったり、
高卒で工場に就職して将来に絶望したり
未成年でパチンコにハマってしまい、
苦しい生活を送っていたことがありました。

そんな僕でもビジネスを始めたことによって
最初に書いたように楽しい生活を送れています。

その過程を全てここに書きました。
こちらから僕の過去を見れます。

今では刺激のある日々を送れているしょーとの壮絶な過去